お疲れ様でした言いにくい吃音症が言えない原因とどもらずに話す方法
お疲れ様でしたが言いにくい!吃音症だと仕事場でコミュニケーションの一つとなる一言でさえ言いにくい。
吃音症ではない人みたいに、笑顔でお疲れ様でしたが言えたら、もっと仕事もやりやすくなるのになぁ。
そんな風に感じるかもしれない。
今回は、そんな吃音症がお疲れ様でしたを言いにくい、言えない原因。そして、どもらずに話す方法についてお伝えしていこう。
お疲れ様でしたの一言で、あなたはもっと仕事ができる人間になることができる。お疲れ様でしたを言えるようになろう。
今回のポイント
お疲れ様でしたが言いにくい!吃音症がお疲れ様でしたを言えない原因はストレス?
お疲れ様でしたが言いにくい!
100人に1人の割合と言われる吃音症ならば、決して少なくはない人数の人が、お疲れ様でしたが言いにくいことで悩んでいる。
そして、その多くの人が、実は自分がお疲れ様でしたが言いにくい原因に気づいていないのだ。
当たり前と感じるかもしれないが、このお疲れ様でしたが言えない原因に気づくことができなければ、
お疲れ様でしたが言いにくいまま
仕事を続けることになる。
当然、信頼関係はボロボロのままだ。だからこそ、仕事の評価も上がることはない。
それどころか、お疲れ様でしたが言いにくいことで、相手に遠慮や申し訳なさを感じてしまう。
結果的に、ビクビクしながら仕事をすることになる。
私も昔、仕事の上司に言われたことがある。
「なんでアイツは、あんなにビクビクしているんだ?」と。
それは、自分でも自覚していた。
それもこれも、お疲れ様でしたが言いにくい、上司に対して挨拶がちゃんとできていない申し訳なさから来ていた。
そう、お疲れ様でしたという言葉に対する苦手意識からどんどん自分自身に対しても自信を無くす。
そして、最終的に、仕事にも影響が現れてくるのだ。
吃音症の人が、お疲れ様でしたが言いにくい原因は、以下のようなことが挙げられる。
[su_box title=”言えない原因” box_color=”#ec060c”]
吃音症の人が、お疲れ様でしたが言いにくい原因は、
- お疲れ様でしたが9文字と、比較的長めの単語であること
- お疲れ様でしたの初めの「お」があ行の母音(吃音症の人が苦手になりやすい音)であること
- お疲れ様でしたの「れ」がラ行の音(こちらも、吃音症の人が苦手としやすい音)であること
- あ行やラ行など言いにくい言葉が組み合わさった、長い単語が「お疲れ様でした」という言葉だから
[/su_box]
など、吃音症の人が言えない、言いにくい原因がある。
また、自分の言いやすいペースで言うことが出来ず、相手に合わせたタイミングで言わなければいけないのもつらいところだ。
これらが原因となって、お疲れ様でしたの言葉に詰まって出てこない、噛む、どもるなどが出てしまう。
そして、最終的には「上司や同僚に挨拶もできない」という烙印を押されてしまうのだ。
では、どうしたら吃音症でもどもらずにお疲れ様でしたを話すことができるのか?
そちらについて説明していこう。
お疲れ様でしたが言いにくい!吃音症がお疲れ様でしたをどもらずに話す3つの方法とコツ
お疲れ様でしたが言いにくい!そんな吃音症がどもらずに話す3つの方法について説明していこう。
まず一つめは、お疲れ様でしたの前に相手の名前を言うようにすること。
この方法はなかなか即効性もあって、効果的だ。
たとえば、「◯◯さん、お疲れ様でした!」のような具合に、相手の名前とセットでお疲れ様でしたを言うようにしてみよう。
そうすることで、初めのあ行の母音でつまずく、というのを軽減することができる。
また、何気に自分の名前を読んでもらえるというのは嬉しいこと。
お疲れ様でしたと声をかけるだけでなく、コミュニケーションを取れる方法でもあるのでぜひ試してみよう。
二つめの方法は、笑顔で元気良く言うこと。
お疲れ様でしたが言いにくいようであれば、はっきり言う必要なんかない。正直、
れっす!!
これでも、全然意味は伝わるはず。
でも、それで通じる仲になるには、笑顔と元気の良さが欠かせない。
お疲れ様でしたが言いにくいようであれば、体育会系の省略した挨拶でもいいので、その分、笑顔と元気の良さでカバーしよう!
そして、三つめは、ゆっくり話すこと。
これは、吃音症であれば他の言葉を話す際にも大切になってくることなのだが、これだけは忘れずに気をつけたい。
ゆっくり言うだけで、言いやすさというのは改善できるからだ。
でも、ゆっくり言おうとすると、相手のペースに合わせてお疲れ様でしたと言うのが難しいかもしれない。
そんな時は、笑顔だけでも頑張ろう。
言葉に出せなくても、表情である程度の気持ちは伝わる。そして、あせらずにお疲れ様でしたと言うようにしてみよう。
吃音は克服できない!
そう自分に言い聞かせてきた。でも結局、自分と向き合わずに逃げてたんだ。
影響力は小さくていい。「自分には無理だ」と感じる心を開くきっかけになれたら。
無理だと決めつけているのは自分自身。それに気づくことが、吃音克服の一歩目だ。
お疲れ様でしたが言いにくい!吃音症が言いにくい原因とまとめ
お疲れ様でしたが言いにくい、そう感じている人はこのままじゃいけない。
今日ご紹介した方法なら、ちょっとした行動でも嘘のように、お疲れ様でしたが言いやすくなる。
ぜひ試してみてほしい。
どんなに仕事を頑張っても、日本人は根性論が好きだから、挨拶ができないと評価してもらいにくかったりする。
でも、そんな状況はお疲れ様でしたが一言言えるだけで、コミュニケーションが取れるだけで変わってくるものなんだ。
だったら、やらない理由はないだろう。
あなたがお疲れ様でしたを抵抗なく言えるようになって、もっと自信を持って生きられるよう、心から応援しています!
この記事へのコメントはありません。