Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

お電話ありがとうございますを噛む人!言えない理由と言いやすい方法はコレだ!

うまく話せない…

お電話ありがとうございますを噛む。これってなかなかつらい。

 

お電話ありがとうございますを噛むのに、仕事歴とかはハッキリ言って関係ない。

 

そう、お電話ありがとうございますを“噛むようになる日”というのはいきなりやってくる。

 

まずはその事実を受け止めるのに苦労する。

 

そして、周りに理解してくれる人が少ないのもつらいところだ。

 

私もその経験をしてきたし、そしてそれを乗り越えた経験もしてきた。

 

今日は、お電話ありがとうございますを言えない・言えなくなった理由と言いやすい方法をご紹介していこう。

 

お電話ありがとうございますを噛むことへの対処方法を知れば、必ずまた言えるようになる。

 

さっそくお伝えしていこう。

 

お電話ありがとうございますを噛む!言えない・言えなくなった理由とは?

お電話ありがとうございますを噛むようになるのは突然のこと。

 

突然のことだけに、お電話ありがとうございますを噛むようになったという事実に驚き、あわてふためいてしまう。

 

だから、お電話ありがとうございますを言えない・言えなくなった理由まで気づけていないことが多いものだ。

 

 

あなたは、この「お電話ありがとうございますを言えない・言えなくなった理由」についてどう考えるだろうか?

 

私はこれまでの経験上、お電話ありがとうございますが言えない・言えなくなった理由というのは、以下のように考えている。

 

[su_box title=”言えない・言えなくなった理由” box_color=”#ec060c”]

  • まず、お電話ありがとうございますという言葉が長い

(お電話ありがとうございますは14文字!これは噛むために作られた言葉と言っても言い過ぎじゃないはず・・・)

  • 電話特有の緊張感から噛むゾーンに入ってしまっている

(電話特有のシーンとした環境や、電話の相手・周りの人が自分の声を聞いている、という状況を考えると緊張してガチガチに・・・。)

  • 緊張もあるため、早口言葉で話している

(お電話ありがとうございますの13文字を早口で話すとき、噛まない方が逆に難しい・・・。)

  • 何度も噛む癖がついてしまい、トラウマになってしまっている

(いつ電話が鳴るかと恐怖を感じる、また噛むのではと不安を感じる、などの感情を持つようになる)

[/su_box]

 

これらが、お電話ありがとうございますが言えない・言えなくなった理由。

 

 

しかし、大切なことはここから。

 

これらの言えない・言えなくなった理由というのは、まさにお電話ありがとうございますを噛むようになった原因とも言える。

 

だから、これらの原因を乗り越えることが必要だ。

 

つまり、

  • 14文字という長い言葉を、
  • 緊張感のなかで、
  • 早口にならずに話す。

 

ということ。

 

 

これを何度も繰り返すことで、お電話ありがとうございますを噛むトラウマを乗り越えるのだ。

 

理屈としては、これでお電話ありがとうございますを噛まないようにするのだが、あなたはこう思うかもしれない。

 

どれも結構難しい…。

 

それが出来たら苦労しないんだよ…。

 

 

でも、大丈夫。そのために、私がいるのだ。

 

お電話ありがとうございますを噛むあなたへ、それを乗り越える方法をお伝えしていこう。

 

スポンサードリンク

お電話ありがとうございますを噛む!言いやすい方法とはコレだ!

お電話ありがとうございますを噛む場合、以下の3点を克服するのが大切というのは先ほどお話しした通り。

 

  • 14文字という長い言葉を、
  • 緊張感のなかで、
  • 早口にならずに話す。

 

そう、逆に言えば、お電話ありがとうございますを噛むのは、これらがうまくできていないということ。

 

 

確かに、一度に3つ片付けようとすると難しい。

 

でも、こういう時は1つずつ出来るようにしていくのがコツだ。

 

順番に、どうしたらこれらがうまく言えるのか?ということについて説明していこう。

 

 

まず、お電話ありがとうございますという長い単語を、どうしたら噛むことなく話すことができるか。

 

これは、お電話ありがとうございます以外の言葉にも言えることなのだが、

 

長い単語は分けて話す

 

そうすると、噛むことが少なくなる。

 

 

たとえば、今回のお電話ありがとうございますならば、

 

  1. お電話
  2. ありがとう
  3. ございます

 

と、5語程度の単語に分けると良い。

 

大切なのは、これらの分けた単語の間に必ず一拍おいて、一呼吸挟んでから次の言葉を言うようにすること。

 

 

一気に14文字を言い切ろうとすると、噛む確率も一気に上がる。

 

でも、短い単語に分けて言うことで噛みにくくすることができるので、ぜひ気をつけてみてほしい。

 

次に、緊張感の問題。

 

 

実は、この緊張からくる噛み癖が一番厄介。

 

なぜなら、自分の気持ちなのに自分の意志では動かせない、コントロールしにくい問題だからだ。

 

でも、考えてみてほしい。

 

お電話ありがとうございますを噛むことで、誰かに嫌な思いをさせるのか?迷惑をかけるのか?

 

ということを。

 

 

そもそも論になってしまうけれど、何のために、お電話ありがとうございますを言うのか?

 

電話をくれた相手に対して、「ありがとうございます」という内容が伝わればいい。

 

それだけで、お電話ありがとうございますという言葉の役目は終わりだ。

 

だから、極論だけれど、お電話ありがとうございますを噛んだとしても何も問題はない。

 

 

電話の相手に対して、その誠意が伝われば、それ以上求める必要はないのだ。

 

そのように考えると、お電話ありがとうございますの意味を伝えることに重きを置くことになる。

 

だから、自然と“伝えるための言葉”に意識がいくようになる。

 

何が言いたいかと言うと、“伝えるための言葉”を電話で話そうとすると、必ずゆっくり話すことが欠かせない。

 

 

つまり、この考え方ができれば、自然と早口で話すことも改善されてくるので、一周まわって噛むことが減る。

 

考え方というのは、スイッチを切り替えるように簡単に変化させることができないもの。

 

でも、まずは意識することが大切だ。

 

そうすることで、お電話ありがとうございますが劇的に噛みにくくなる。つらい時こそ意識してみるようにしよう。

 

吃音は克服できない!

そう自分に言い聞かせてきた。でも結局、自分と向き合わずに逃げてたんだ。

影響力は小さくていい。「自分には無理だ」と感じる心を開くきっかけになれたら。


無理だと決めつけているのは自分自身。それに気づくことが、吃音克服の一歩目だ。

吃音克服の正しい方法を知る

スポンサードリンク

お電話ありがとうございますを噛む!言えない理由と言いやすい方法まとめ

お電話ありがとうございますを噛む人が、言えない理由と言いやすい方法は、ここまで読んでみれば明確だとわかる。

 

[su_box title=”まとめ” box_color=”#ec060c”]

お電話ありがとうございますを噛む人が、言えない理由と言いやすい方法のまとめ

  • お電話ありがとうございますは単語が長いので噛むことが多い

お電話・ありがとう・ございます、と短い単語に分けて、一拍ずつ呼吸を置いて言うと言いやすい。

  • 緊張するので噛むことが多い

そもそも何のために、お電話ありがとうございますを言うのか考えてみる。電話の相手に、誠意を伝えることにだけ集中してみよう。

  • 早口で話すので噛むことが多い

早口で話すのは、厳しく言えば自己満足。相手に伝えるための言葉を話そう。そうすれば、ゆっくり話すことにつながり、噛むこと自体も少なくなる。

[/su_box]

 

一気にやろうとすると、人はつまずくもの。だから、まずは一つずつチャレンジしていこう。

 

これらが意識しなくてもできるようになれば、お電話ありがとうございますを噛むことに対するトラウマさえ感じなくなる。

 

それを目指して、一歩ずつ前進していこう。

 

あなたが笑顔で、お電話ありがとうございますと言えることを願っています!

スポンサードリンク

マコト

266,869 views

どもり・吃音症の心理アドバイザー。 自らが吃音症を克服してきた経験から、今現在どもりや吃音症で悩んでいる人をサポート。 これまでの失敗談や数多くの成功例など...

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。