Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

面接どもりまくりの吃音症が受かる方法を吃音症で面接官だった私が伝授しよう。

うまく話せない…

面接どもりまくりの吃音症だと、面接に受かることなんて一生ないんじゃないか・・・?

 

あなたもこんな風に、頭を抱えているかもしれない。

 

私は吃音症でありながら、面接官をするという経験を今までしてきた。そのため、どちらの考え方も痛いくらい理解できる。

 

そのような経験を活かして、今回は面接でどもりまくりの吃音症でも面接で受かる方法についてお伝えしていく。

 

今は面接でどもりまくりのあなたも、面接に受かる内容満載!一文字も見落とすことなく必見だ!

 

面接でどもりまくりの吃音症は、面接でどもらない人より実際ハンデが大きいのか?

面接でどもりまくりの吃音症だと、最初の自己紹介で大きなマイナスをつけられるのでは・・・、とハラハラしているかもしれない。

 

しかし、実際はそんなことはない。

 

というのも、面接でどもりまくりなのは真剣である証拠だから。真剣だから、緊張してどもりまくりになる、というのは不思議なことではない。

 

面接官は「本気でウチに入りたいと思ってくれているんだな」と好印象すら抱くことがある。

 

それに、面接で大切なことは、どもることなく上手く話せるかどうかではない。それよりも面接官は、話す中身を重要視している。

 

それに、面接で受かる人というのは、素直であることが欠かせない。

 

というのも、面接で受かると実際に教育していかなければならないのだが、口が上手い人は言い訳も上手いので素直でないことも多い。

 

だから、面接でペラペラ話をする人ほど、面接官には要注意人物として認識されることが多いのだ。

 

そういう意味では、面接でどもりまくりの人の方が素直な人が多いので、面接では良い人と認識されることが多い。

 

ただし、面接でどもりまくりの吃音症の人は、勝手にそのことに強いコンプレックスを持って、自信がないように見えたり卑屈になってしまうことが多い。

 

そういう部分は面接ではマイナス対象になり得るので注意しよう。

 

スポンサードリンク

面接でどもりまくり吃音症に効果テキメン!必勝の面接対策とは?

面接でどもりまくりの吃音症でも、面接官は温かい目で見ていることが多い。

 

しかし、出来るだけどもりまくりの状態は最小限にして、自分の意気込みなどを面接官にしっかり伝えられるのがベスト。

 

ここでは、そのための方法をご紹介しよう。題して、「面接でどもりまくり吃音症の必勝面接対策」だ!

 

スポンサードリンク

面接でどもりまくりの吃音症の必勝面接対策① 面接でどもりにくくする方法

面接でどもりまくり吃音症の必勝面接対策の一つ目は、まず面接でどもりにくくする方法について。

 

面接官に自分の考えをしっかり伝えるための、面接でどもりにくくする方法を一つずつ漏れなくチェックしよう。

 

  • 話は1分以内にまとめて、面接官に返答する。ダラダラ話すと、どもりやすくなるだけでなく、話の要点が面接官に伝わりにくい。

 

  • これだけは伝えておきたい!というポイントは、あらかじめ意識しておこう。仮にどもりまくり状態になってしまっても、それだけは絶対に伝えるようにする。

 

  • どもりまくり状態になりそうだな、と思ったら特に笑顔を意識する。笑顔で話すと面接官に好印象をもたれるだけでなく、口が大きく開くのでどもりにくくなる。

 

  • どもりまくり状態になりそうだな、と思ったら大きな声で話すようにしよう。大きな声でハキハキ伝えることは、どもりにくくなるだけでなく、面接官にも良い印象を与えることができる。

 

  • 面接官が話している時でも、自分が話している時でも、常にゆっくり話すことに意識を置くこと。これは慣れないと難しいのだが、慣れるためには常に意識することが絶対不可欠。

 

  • 鼻呼吸で、深呼吸を意識した呼吸をすること。しっかり息を吸えていれば、どもりまくり状態を回避できる。逆に言えば、息が浅いとどもりまくり状態になる。

 

  • どもりまくりの状態になりそうだったら、高い音か低い音(どちらでも良い)を意識して話すようにする。意識を音程に向けることで、どもるパニックを回避することができる。

 

  • どもりまくり状態になりそうな時こそ、姿勢を正す。姿勢が悪いと、声が出にくいのでどもりやすくなる。また、姿勢が悪いと堂々としていないと面接官に思われてしまうのでマイナス。

 

一気にこれらを攻略することはハッキリ言って難しい。しかし、対策をすればするほど、面接に受かる確率が上がる。

 

面接でどもることが最小限に抑えて、自分の伝えたいことをしっかり伝えられるようになろう!

 

面接でどもりまくりの吃音症の必勝面接対策② 面接での受け答えで、他の人に差をつける方法

面接でどもりまくりの吃音症でも、「面接でどもりにくくする方法」を駆使すれば、吃音症だからといって引け目を感じることはもうない。

 

それにも増して、面接官に好印象を意識づけることができるのだ。面接態度について、面接官が物申すことはないだろう。

 

あとは、面接内容で差をつけるだけ。

 

意外に陥りやすいミスをまとめたので、これらを意識して面接で他の人に差をつけよう!

 

  • 嘘はつかないこと。面接官は面接のプロ。口から出まかせは瞬時に見抜けるし、印象が取り返しのつかないほどマイナスになってしまう。

 

  • 「どうしてもここに入りたいんです!」という熱意をぶつけよう。面接だからといって格好つけている人よりも、泥臭くてもいいから熱意のある人の方が受かる。

 

  • 素の自分で勝負しよう。面接に受かれば、否が応でも素の自分が出てくる。それであれば、始めから素の自分をさらけ出せ!

 

  • 自分が面接に受かることで、面接官側にどんなメリットがあるのか(発展する、どんな分野で貢献できるなど)を具体的に伝える。

 

吃音は克服できない!

そう自分に言い聞かせてきた。でも結局、自分と向き合わずに逃げてたんだ。

影響力は小さくていい。「自分には無理だ」と感じる心を開くきっかけになれたら。


無理だと決めつけているのは自分自身。それに気づくことが、吃音克服の一歩目だ。

吃音克服の正しい方法を知る

スポンサードリンク

面接でどもりまくりの吃音症なら、逆手にとって吃音症を武器にして戦うこと

面接でどもりまくりの吃音症でも、たった一つ戦える武器を持っている。

 

それは、どもってもどもっても、一生懸命伝えようとする姿だ。これは、どんなテクニックを使うよりも面接官に響くはず。

 

というのも、面接という場で、自分がどんなに根性があるかを見せることは普通は難しい。

 

でも、どもりまくりの吃音症なら、それが可能だ。

 

これこそが吃音症が面接で戦える武器なのだ。つまり、どもりまくりの吃音症こそ、自分に自信を持って面接に臨んでいい。

 

あなたが面接で最高の結果を得られることを心から願っている。

スポンサードリンク

マコト

266,450 views

どもり・吃音症の心理アドバイザー。 自らが吃音症を克服してきた経験から、今現在どもりや吃音症で悩んでいる人をサポート。 これまでの失敗談や数多くの成功例など...

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。