電話応対で言葉に詰まる吃音症…お電話ありがとうございます言えない!言葉が出ないときのコツ
電話応対で言葉に詰まる。
今まで言えていた、お電話ありがとうございますが言えない…。
吃音症は、ある特定の言葉に苦手意識をもったり、特定の場面で言葉に詰まるようになる病気だ。
電話応対は、電話相手にものすごく気を使う仕事だし、ストレスが大きい。
そんな状況で、仕事を続けていると吃音症になってしまう。
吃音症は、むやみに耐えるだけでは悪化する一方。そう、正しい対処が必要な病気なのだ。
今回は、電話応対で言葉に詰まる吃音症の「言葉が出ないときのコツ」をお伝えしていく。
自信をもって、あなたらしい電話応対ができる秘訣を身につけていこう。
今回のポイント
電話応対で言葉に詰まる…お電話ありがとうございますが言えないのはなぜ?
電話応対で言葉に詰まる吃音症。
しかし、言葉に詰まると言っても、初めから「お電話ありがとうございます」が言えなかったわけじゃない。
そう、電話応対で言葉に詰まるのは、あるきっかけが原因で吃音症になってしまうからなのだ。
そのきっかけとは一体なにか?
それは以下のようなものが原因で言葉に詰まるようになる。
- 電話応対の際、周囲の人に聞かれている気がして、緊張してしまう
- たまたま言葉が出ない時があって、それ以来「言葉に詰まることがあったらどうしよう…」と気になるようになった
- きちんと電話応対ができなかったら…と不安になる
あなたも心あたりがあるのではないだろうか?
このような経験をすると、頭では言葉を発しようと思っていても、なぜか喉が締まる感じがして言葉が出ない。
そして、この悩みのつらいところは、周りの人に理解されないこと。
「お電話ありがとうございますが言えない?なんで?」
相談したところで、だいたいの人がこういった反応になる。
吃音症という病気は、100人に1人が経験する病気だ。
だから、同じ職場で言葉に詰まる症状に悩んでいる人に出会えるとは限らない。
こういった疎外感や劣等感が、さらに吃音症を苦しめることになってしまう。
言葉に詰まる吃音症は、知らないうちにどんどん悪化することが多い。
はじめのうちは「なんだか特定の言葉で言葉が詰まることが多いな」と違和感を感じる程度。
しかし、どんどん話せない言葉や場面が増えてくる。
一番つらいのは、ちゃんと話そうと思っても言葉が出ないこと。
そう、自分の問題なのに、どうしたら言葉が出るのか分からない。
病院に行ったところで「気にすることじゃないですよ」などと軽くあしらわれる。
吃音症のつらさは、吃音症でしか分からない。
その中でも、電話応対の仕事をしていると電話が怖い、という気持ちにさえなってくるものだ。
でも、このページにたどり着いたあなたは大丈夫。
そんな八方ふさがりの状態を解決する「言葉が出ないときのコツ」をお伝えしていこう。
電話応対で言葉に詰まる、言葉が出ないときのコツ
電話応対で言葉に詰まる吃音症にとって、毎日の仕事はトラウマの積み重ねのようなもの。
しかし、「言葉が出ない」というのが辞めたい理由になるのは本当につらい。
だからこそ、言葉が出ないときのコツを掴んで、もう一度チャレンジしていこう。
電話応対で言葉に詰まるときのコツ① 「えー」をうまく使う
電話応対で言葉に詰まるときは、言葉のはじめに「えー」と入れることで言葉が出やすくなる。
なぜ、これで言葉に詰まることが減るかというと、初めに発生した音に乗せて、言葉が出やすくなるからだ。
また、言葉に詰まる吃音症は、早口になりやすい傾向がある。
しかし、「えー」と間に入れることでゆっくり話すペースを掴みやすい。
また、早口で話すと息が続かずに、言葉が詰まることが多くなる。
それを防止するためにも、言葉に詰まる気がしたら「えー」を適度にはさんで話すようにしてみよう。
電話応対で言葉に詰まるときのコツ② 特定の言葉は言わずに「読む」
電話応対で言葉に詰まるとき、特定の言葉が言えないというのがつまずきやすいポイントだ。
たとえば、会社名や名前、「お電話ありがとうございます」などの決まり文句。
このような特定の言葉は言い換えができないので、電話応対で言葉に詰まると、大きなストレスとなってしまう。
そこで試してほしいのが、言葉に詰まる特定の言葉を紙に書き出しておくこと。
そして、一旦その「苦手な言葉を言う」作業を横に置く。
そう、「紙に書かれた文字を読む」作業に頭を切り替えてほしい。
このとき、どうしても「言わなくちゃ」という気持ちを切り替えれずにいると、読んでいるつもりでも言葉に詰まることがある。
頭を切り替えるつもりで、特定の言葉を読むことができれば、余裕が生まれ、スムーズに話すことができる。
特定の言葉に苦手意識がある場合は、ぜひ試してみよう。
電話応対で言葉に詰まるときのコツ③ 言葉が出ない自分を受け入れてみる
電話応対で言葉に詰まると「どうにかして言葉を出そう」とムキになってしまうもの。
しかし、脳の構造は不思議なもので、意識すればするほど逆のことをしてしまうのだ。
そんな時には、一度「言葉に詰まる自分」を受け入れてみることがおすすめ。
「あぁ、また言葉に詰まる気がするな…」
↓
「また恥ずかしい思いをするかもしれない…」
↓
「だけど、仕方ないよな。数分で済むことだし、電波が悪いことにしておこう」
これくらいの気持ちで、受け流すくらいがちょうどいい。
だって、毎回の電話対応で落ち込んでいたら、身がもつわけがないのだ。
真面目になんとかしようとしたところで逆効果ならば、一旦引いてみたらいい。
意外だが、「吃音症で言葉に詰まるのも仕方ないな」とリラックスできた途端、言葉に詰まることがなくなったりするものだ。
ここまで、いくつか方法をご紹介してきた。
しかし、それでも言葉に詰まる症状が抜けないようならば、一旦受け入れてみる方法も試してみよう。
吃音は克服できない!
そう自分に言い聞かせてきた。でも結局、自分と向き合わずに逃げてたんだ。
影響力は小さくていい。「自分には無理だ」と感じる心を開くきっかけになれたら。
無理だと決めつけているのは自分自身。それに気づくことが、吃音克服の一歩目だ。
電話応対で言葉に詰まる吃音症の克服方法
電話応対で言葉に詰まる吃音症は、常に言葉が出ない不安と戦っている。
しかし、考えてみてほしい。
電話対応で言葉に詰まるからといって、命をとられるわけじゃない。
電話相手に怒られるかもしれない…と怖い気持ちになるかもしれない。
でも、電話対応の良し悪しを決めるのは、言葉が詰まるかどうかだけではないということ。
電話対応ほど誠意が伝わるものはないので、言葉が出るかどうかに気を取られすぎずに、気持ちを伝えることを意識していこう。
とはいえ、言葉に詰まる状態を改善する方法を最後に一つお伝えして置く。
それは、吃音症自体を克服することだ。
そうすれば、言葉に詰まることに悩む必要はなくなる。
しかし、問題なのは、なかなか吃音症を克服する良い方法がないこと。
そこで、吃音症を克服した経験がある私が、その方法をメルマガでお伝えしていくことにした。
メルマガは、もちろん無料で登録できる。
ただし、克服のためのサポートを手を抜きたくないので、登録できる人数は限定させてもらっている。
メルマガ登録フォームが表示されているうちは、登録することができる。
悪いことは言わない。今すぐ登録しておくようにしよう。
あなたがもう言葉に詰まることに悩まなくなること。そして、自信を持って電話応対ができるようになることを心から願っています。
この記事へのコメントはありません。